長年レッスンに通っていただいている方にアルトサックスの買い替えを勧めたら翌日にご購入されました。ご入会当初「サックスのレッスンが5年続いたらいい楽器が欲しい」とおっしゃっていましたが、5年を過ぎてしばらくが経過しても買い替えておりませんでした。
たまたまその生徒さんの条件に合い、私も自信を持ってお勧めできるサックスがあり、試奏に付き添いました。最低音から最高音までバランス良く鳴り、その生徒さんが以前の楽器だと出にくいと感じていた音も一発で、しかも甘美で芯のある温かい音で出ていました。「こういうきっかけが欲しかった」とのことで即購入なさいました。
元々努力型で継続力のある方ですがさらにサックスをこよなく愛してくれそうです。
ちなみにお勧めしたのは、野中貿易とSELMER Parisの協力によって開発された日本限定30本のアンティークブラッシュドサテン・アルトサックス(H.セルマー Jubilee SA80 SERIE2 )。

私の口添えで大幅プライスダウン。喜んでいただいたようで私も嬉しいです。
今月もまたありがたいことにご入会・お問い合わせラッシュです。5月はもう空き枠がほとんど無く、体験レッスンを6月までお待ちいただいている方もおります。
新規の生徒さんにもご予算内で最良の選択が出来るようそれぞれアドバイスさせていただいておりますが、5月前半の半月だけで3本、馴染みの管楽器店でご購入いただきました。後半にも複数本紹介することになりそうです。
あちらこちらその生徒さんに合ったものを探して楽器店を紹介しておりますが、私が楽器店から何かいただいているといことはありませんよ(笑)
サックス関連の商品ご購入やリペアに関しては親身になってご相談に乗っておりますので、体験レッスンをご予約された方、レッスンに来られている方ならどなたでもお気軽にご相談ください。
なお上記のようなご相談やサックス・音楽に関するご質問は、現在レッスンに来られている生徒さん優先で可能な限りメールで回答しておりますが、休会中の方にはご返信が遅れたり、内容によってはご返信できない場合もございますのでご了承ください。
個人練習での進歩があまり感じられなかったり、尋ねたいことがたくさん溜まってきたり、という休会中の方はメールではなくぜひレッスン受講を復活させましょう!
「いつ復活するの?」…「今でしょ!」
「いつ習うの?」…「今でしょ!」
さほど好きな言い回しではないですが(笑)、興味が薄れないうちに「今行動を起こす」というのはとても大切なことで、的を射ているのでないかと思います。
6月はさらなる混雑が予想されます。6月のレッスン希望は5/26までにご連絡ください。